
VIO脱毛は、日本国内ではまだ関心が無い人が多いものの、有名な日本のモデルさんや芸能人の間でVIO脱毛をしている人が少しずつ増えてきており、ここ数年で大きく注目されるようになってきました。
しかし、デリケートな部分を脱毛するため、脇や顔の脱毛よりも抵抗がある方も多いかもしれません。
そこで、これからVIO医療脱毛を受けようか悩んでいるという方に向けて、VIO医療脱毛の基礎知識や脱毛することで得られるメリット、そしてVIO医療脱毛を受けられるおすすめクリニックをランキング形式でご紹介します。
目次
- 1 VIO医療脱毛とは?
- 2 VIO医療脱毛のメリット
- 3 VIO医療脱毛と脱毛サロンで受けられるVIO脱毛の違いとは?
- 4 VIO医療脱毛おすすめクリニックランキングTOP15
- 5 VIO医療脱毛を受けるクリニックの選び方
- 6 VIO医療脱毛予約から施術当日までの流れ
- 7 VIO医療脱毛のよくある質問
- 8 まとめ
VIO医療脱毛とは?

VIO医療脱毛とは?
VIO医療脱毛とは、医療機関で受けることができるデリケートゾーンの脱毛のことを指します。
VIO医療脱毛では、Vライン(ビキニライン)、Iライン(陰部の両脇)、Oライン(肛門の周辺)の3か所のアンダーヘアを脱毛することができ、脱毛する範囲は希望に合わせて選ぶことが可能です。
VIO医療脱毛の人気の形・デザイン
形・デザイン名 | 特徴 | メリット |
---|---|---|
ハイジニーナ![]() |
VIOの全ての部分を脱毛するデザイン | ・完全にツルツルになれる ・常に清潔な状態を保つことができる |
逆三角形(トライアングル)![]() |
逆三角形に整えて脱毛するデザイン | ・自然に見せることができる ・一般的な下着の場合、ほとんどはみ出す心配がない |
スクエア![]() |
縦長の四角に整えて脱毛するデザイン | ・通気性が良い ・逆三角形よりも幅が狭くいため、面積が少ない下着も安心して着用可能 |
オーバル![]() |
細長い楕円形に整えて脱毛するデザイン | ・自然で優しい印象に見せることができる ・女性らしさを出すことができる |
Iライン![]() |
スクエアよりもさらに細く整えて脱毛するデザイン | ・両サイドの部分を脱毛するため、ハイジニーナに次いで衛生的 ・少しだけ毛を残すことでムレを防ぐことができる |
VIO医療脱毛では、上記のようなデザインから好みに合わせて選ぶことができます。
最も人気が高いのは、自然に仕上がる「逆三角形(トライアングル)」のデザインで、全部をツルツルにするハイジニーナよりも通う回数が短く、費用も安く済むことから、お金をかけずにVIO脱毛をしたい方にもおすすめとなっています。
デザインによってメリットやデメリットがあるため、じっくりと検討してから選ぶことをおすすめします。
VIO医療脱毛のメリット

VIO医療脱毛のメリット
VIO医療脱毛をすることで以下のようなメリットを得ることできます。
①清潔に保てる

清潔に保てる
VIO脱毛の最大のメリットと言えるのが衛生面の向上です。
毛量が減ることで細菌の繁殖を防ぐことができ、デリケートゾーンを常に清潔な状態に保てるようになります。
②自己処理が不要に

自己処理が不要に
完全に脱毛するハイジニーナなら永久に自己処理が不要になります。
その他のデザインにおいても脱毛後は基本的に自己処理の必要がありません。
③水着を堂々と着れる

水着を堂々と着れる
ムダ毛がはみ出る心配が無くなることで、面積が少ない水着でも人前で安心して着れるようになります。
水着や下着からムダ毛がはみ出ないようにしたいという方は「ハイジニーナ」や「Iライン」のデザインがおすすめです。
④デリケートゾーンの肌トラブルを軽減

デリケートゾーンの肌トラブルを軽減
衛生面が向上し、通気性も良くなることで、ムレやかゆみ、かぶれといった汗が原因で起こりやすいデリケートゾーンの肌トラブルを軽減できます。
現在、デリケートゾーンの肌トラブルでお困りの方は、毛量を減らすことができるデザインを選ぶのがおすすめです。
⑤介護されたときに負担を軽減できる

介護されたときに負担を軽減できる
VIOの毛量を少なくすることで、将来的に介護される立場になったときに、排泄介助などを行う際に介護する側はスムーズに行えるようになり、介護の負担を軽減することができます。
VIO医療脱毛と脱毛サロンで受けられるVIO脱毛の違いとは?

VIO医療脱毛と脱毛サロンで受けられるVIO脱毛の違いとは?
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
永久脱毛 | できる | できない |
脱毛の種類 | 医療脱毛(レーザー脱毛) | 光脱毛(IPL脱毛、S.S.C.脱毛など) |
VIO脱毛完了の目安となる回数 | 3~6回程度(ハイジニーナは8回以上) | 4~10回程度(ハイジニーナは12回以上) |
VIO脱毛の相場 | 10万円~15万円 | 10万円~20万円 |
施術者 | 看護師 | エステティシャン |
痛み | ゴムで弾いたような痛み | ほぼ無痛 |
麻酔 | 使用可能 | 使用不可 |
VIO脱毛は、大きく分けると医療機関で受けられる「医療脱毛」と、エステサロンや脱毛専門サロン等で受けられる「サロン脱毛」の2つの脱毛方式から選ぶことができます。
VIO医療脱毛は、出力の高いレーザーを使用し、毛包や毛根を完全に破壊していくことから効果を早く感じることができ、早ければ半年ほどで脱毛を完了できます。
サロン脱毛では光脱毛と呼ばれる脱毛方法で脱毛をしていきます。
光脱毛は細胞にダメージを与えることはできるものの、医療脱毛のように発毛組織を破壊することはできないため、しばらくすると毛が再び生えてきてしまうことがあります。
サロン脱毛は医療脱毛よりも通う回数が多いため、最終的には医療脱毛よりも料金が高額になってしまうケースもあるので契約する際には注意しなければなりません。
個人差もありますが、VIOラインは腕や脇といった他の部位の脱毛よりも効果を感じるまでに回数を要することが多く、サロン脱毛の場合だと2年以上の通院が必要になる場合もあり、急いでいる方はクリニックでの脱毛がおすすめです。
VIO医療脱毛おすすめクリニックランキングTOP15
第1位:フレイアクリニック

VIO脱毛 | 5回コース:99,000円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース:245,520円(税込) |
麻酔 | 無料 |
シェービング | 無料 |
出店エリア | 15店舗/全国 |
営業時間 | 月~金:12:00~21:00 土日祝:11:00~20:00 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料(1回限り) |
フレイアクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①学生プランあり
②麻酔・シェービング代が無料
③痛みが少ない脱毛機を使用
④生理中でも施術可能
⑤Vライン、Iライン、Oラインの個別契約も可能
フレイアクリニックは料金プランが、「一般」「大学生・専門生」「中学生・高校生」の3つのプランに分かれており、学生の方は通常料金よりもお得に受けることができます。
フレイアクリニックでは、低出力のレーザーを断続的に照射しながら組織を破壊する「蓄熱式脱毛機」を採用しており、さらに施術時には脱毛機の冷却装置で肌を冷却しながら照射していくので痛みを感じにくく、痛みが心配な方でも安心して受けることができます。
また、施術当日に生理中の場合でも、タンポンを使用することでVIO脱毛施術を受けることが可能です。
第2位:レジーナクリニック

VIO脱毛 | 5回コース:92,400円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース:300,300円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:無料 |
シェービング | 手の届かない範囲のみ無料 |
出店エリア | 22店舗/全国 |
営業時間 | 月~金 12:00~21:00 土日祝 11:00~20:00 |
キャンセル料 | 2日前の20時まで無料 |
レジーナクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①女性専用クリニック
②麻酔、一部シェービング代が無料
③平日は21時まで営業
④半額の料金で追加契約が可能
⑤痛みが少ない脱毛機を使用
レジーナクリニックでは、特定のラインのみや好みの形など希望に合わせて脱毛することが可能で、1回のVIO脱毛施術の所要時間は45分となっています。
レジーナクリニックでは冷却機能を搭載された脱毛機を使用するため、通常よりも痛みを感じにくくなっており、それでも痛みが不安な場合、無料で麻酔クリームを処方してもらうことも可能です。
女性専用クリニックなので人目が気になると言う方にもおすすめとなっており、また、男性の方には男性専用の「レジーナクリニックオム」が展開されています。
第3位:エミナルクリニック

VIO脱毛 | 5回コース(脱毛デビュープラン):40,800円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース(脱毛デビュープラン):119,000円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,000円 |
シェービング | 手の届かない範囲のみ無料 その他は1部位1,000円 |
出店エリア | 54店舗/全国 |
営業時間 | 店舗により異なる |
キャンセル料 | 前日18時までは無料 |
エミナルクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①VIO脱毛が業界最安値
②予約が取りやすい
③1か月に1回のペースで通える
④途中解約可能
⑤痛みが少ない最新脱毛機を採用
エミナルクリニックでは、5回コースのVIO脱毛が40,800円と大変お得な料金で受けることができます。
全国に54店舗展開しており、2回目以降は契約店舗以外の店舗も利用できるので予約が取りやすく、さらに1ヵ月に1回のペースで脱毛を受けられる環境を整えているので、スピーディーに脱毛を完了できます。
エミナルクリニックでは最新の脱毛機を導入しており、一人一人の毛質変化に合わせて調整しながら脱毛を行うことで、痛みが気になりにくくなり、安心して脱毛することが可能です。
第4位:リアラクリニック

VIO脱毛 | 5回コース:96,800円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース:189,000円(税込 新規OPEN記念1日5名限定 通常257,950円)*一括払いの場合) |
麻酔 | 1部位:3,000円 |
シェービング | ・剃り残し、背中、うなじ、Oラインのみ無料 ・それ以外は1部位につき1,100円 |
出店エリア | 77店舗/関東・中部・近畿・九州店舗/関東・中部・近畿・九州 |
営業時間 | 11:00~20:00 横浜院:10:00~19:00 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料 |
リアラクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①好きなデザインで脱毛可能
②1日5名限定のお得なプラン
③痛みを感じにくい冷却システム付きの脱毛機を採用
④色素沈着(黒ずみ)がある肌にも脱毛可能
⑤当日キャンセル無料
リアラクリニックのVIO医療脱毛では、定番のデザインだけでなく、どんなデザインにも応えてくれるので、理想の形を叶えることができます。
1日5名限定でお得な料金で受けられる記念プランを実施中で、月額1,600円からの分割払いも利用できます。
リアラクリニックのVIO脱毛ではデリケートな部位にも対応した、蓄熱式レーザー脱毛機を採用していることから痛みを感じずに脱毛することができ、さらに色素沈着(黒ずみ)がある肌にも脱毛可能なので、デリケートゾーンに黒ずみがある場合でも安心して脱毛することができます。
第5位:リゼクリニック

VIO脱毛 | 5回コース:81,600円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース:252,000円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:1回 3,300円 笑気麻酔:30分 3,300円 |
シェービング | VIOの剃り残し無料 |
出店エリア | 24店舗/全国 |
営業時間 | 10:00~14:00、15:00~20:00 |
キャンセル料 | 予約時間の3時間前まで無料 |
リゼクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①肌質・毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分けて使用
②1回30分で終了
③コースの有効期限は5年間
④コース終了後は半額以下で追加照射が可能
⑤24回まで分割金利なし
リゼクリニックでは、3種類の脱毛機を導入しており、専門のスタッフが肌質や毛質をチェックし、高い効果を実感しやすい脱毛機を選んで脱毛を行います。
VIO脱毛の施術は1回あたり30分前後で終了するので、仕事帰りや学校帰りでも気軽に通うことができます。
コース終了後にさらに脱毛を続けたい場合は、定価の半額以下で追加照射を受けることも可能です。
第6位:ルシアクリニック

VIO脱毛 | 5回コース:88,000円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース:187,000円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円 |
シェービング | 剃り残し、手の届かない部位のみ無料 |
出店エリア | 14店舗/関東・中部・近畿・中国・九州 |
営業時間 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 |
キャンセル料 | 予約前日18時まで無料 |
ルシアクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①15分で1回分のVIO脱毛が完了
②効果が高いショット式(熱破壊式)医療レーザー脱毛機器を採用
③肌が敏感の方、日焼け肌や色黒肌など様々な肌質に対応
④希望のデザインに脱毛可能
⑤追加料金が一切かからない
ルシアクリニックでは、一度の照射で高い脱毛効果を得られるショット式(熱破壊式)の脱毛機を導入しており、少ない回数で脱毛を完了できます。
VIO脱毛は1回の所要時間が15分と短く、ストレスなく通うことができます。
ルシアクリニックでは、希望のVラインに整える際にはまず全体の毛量を減らしてから整えていく脱毛方法をおすすめしており、この方法で脱毛することで毛が生えている部分と生えていない部分の境界線を自然に見せれるようになります。
第7位:ウィクリニック
VIO脱毛 | 4回コース:77,000円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 4回コース:203,500円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:1回3,300円 笑気麻酔:1回3,300円 |
シェービング | 剃り残し、手の届かない部位のみ無料 その他の部位:1部位500円 |
出店エリア | 3店舗/関東 |
営業時間 | 09:30~18:30 |
キャンセル料 | 前日まで無料 |
ウィクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①19,800円でトライアルが可能
②クリニックオリジナル脱毛機を採用
③希望のデザインに脱毛可能
④2種類の麻酔から選べる
⑤全身脱毛と同時契約で割引に
ウィクリニックでは、VIO医療脱毛を初回限定で19,800円でトライアルすることができ、実際に体験してから契約を検討することができます。
導入している脱毛機はウィクリニックが独自に開発したもので、アジア人向けなので肌に優しく、負担をかけずに脱毛することができます。
痛みが心配な方には麻酔を利用することも可能で、麻酔クリームと笑気麻酔の2種類の麻酔から選ぶことができます。
第8位:湘南美容クリニック

VIO脱毛 | 6回コース:54,000円 平日 48,600円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 6回コース:198,000円(税込) |
麻酔 | 脱毛専用 麻酔クリーム:1本2,000円 笑気麻酔:1部位 2,200円 |
シェービング | 無料 |
出店エリア | 121店舗/全国 |
営業時間 | 店舗により異なる |
キャンセル料 | 予約2日前の23時まで無料 |
湘南美容クリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①平日に受けるとお得
②ツルツルでも形を整えても価格が同じ
③全国に121店舗を展開する大手クリニック
④コースの有効期限無し
⑤Vライン、Iライン、Oラインの個別契約も可能
湘南美容クリニックのVIO医療脱毛は、デザインに関係なく価格が固定されているので、リーズナブルな料金でツルツルになることができます。
VIO医療脱毛コースのみ、平日に利用すると通常時よりも料金が割引になり、さらにお得に脱毛することができます。
湘南美容クリニックは、全国に121店舗のクリニックを展開しており、一度契約すれば次回以降は全国にある店舗を自由に予約することが可能で、さらにコースには有効期限が無いため、好きなペースで通院することが可能です。
第9位:TCB東京中央美容外科

VIO脱毛 | VIO脱毛クイック5回コース:48,000円(税込) VIO脱毛オーダーメイド5回コース;126,900円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 全身脱毛オーダーメイド5回コース:298,000円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:2,750円 笑気麻酔:2,750円 |
シェービング | 1部位:2,000~3,000円 |
出店エリア | 85店舗/全国 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
キャンセル料 | 2日前まで無料 |
TCB東京中央美容外科のVIO医療脱毛おすすめポイント
①2つのコースから選べる
②痛みが少ない脱毛機を使用
③Vライン、Iライン、Oラインの個別契約も可能
④初回で5回分の予約が可能
⑤契約店舗以外の店舗も利用可能
TCB東京中央美容外科では、所要時間が30分の「VIO脱毛クイック」、所要時間が40分の「VIO脱毛オーダーメイド」の2つのコースからお好きな方を選ぶことができます。
契約時に5回分の予約を行うことが可能なので、通院のたびに予約をする手間を省くことができ、スムーズに通院することができます。
TCB東京中央美容外科では、最新の脱毛機を導入しており、蓄熱式、熱破壊式の2つのタイプの脱毛機を毛の太さや体質に合わせて使い分けて使用します。
第10位:ジョウクリニック
VIO脱毛 | 5回コース:63,800円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース:367,400円(税込) |
麻酔 | 1部位:3,300円 |
シェービング | 1部位:3,300円 |
出店エリア | 6店舗/全国 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料 |
ジョウクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①VIO脱毛のほぼ全ての部位を脱毛可能
②最先端の美容医療を提供
③高性能脱毛機を導入
④脱毛効果と美肌効果をWで得られる
⑤契約店舗以外の店舗も利用可能
ジョウクリニックでは、国内外の経験に基づいて厳しく選定した最先端の医療機器を導入しており、最新の美容医療を受けることができます。
導入している脱毛機は、照射によってコラーゲンを生成するお肌の細胞組織を刺激することができ、脱毛しながら美容効果も得ることができます。
ジョウクリニックは全国に6つのクリニックがありますが、地域によって施術料金が異なるため、詳しい料金表は公式サイトをご確認ください。
第11位:表参道メディカルクリニック
VIO脱毛 | 5回コース:94,600円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 3回コース:170,500円(税込) |
麻酔 | 表面麻酔:有料 |
シェービング | 剃り残しのみ無料 それ以外1部位:1,100円 |
出店エリア | 10店舗/全国(関東・近畿・九州) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
キャンセル料 | 予約前日20時まで無料 |
表参道メディカルクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①2種類の最新脱毛機を採用
②お得な割引プランが充実
③都度払い制を導入
④日焼け肌や色黒の肌にも対応
⑤皮膚科のメニューをお得に受けられる
表参道メディカルクリニックでは、2種類の最新脱毛機を採用しており、目的や好みに合わせて自由に選ぶことが可能です。
最大40,000円OFFになるペア割や最大20,000円OFFの乗り換え割りなどの割引プランが充実しており、よりお得に脱毛することができます。
表参道メディカルクリニックでは、脱毛コースを契約すると、ピコトーニングやハイドラフェイシャルといった皮膚科メニューを何度でも20%OFFで受けられる特典を利用することができます。
第12位:メディカルエピレーションクリニック

VIO脱毛 | 5回コース:90,200円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース+VIOオプション:187,000円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:1本3,300円 |
シェービング | 剃り残しのみ無料 |
出店エリア | 1店舗/心斎橋 |
営業時間 | 月~土 10:00~20:00 日祝 10:00~19:00 |
キャンセル料 | 予約前日18時まで無料 |
メディカルエピレーションクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①施術するのは経験を積んだ女性看護師のみ
②お得な割引キャンペーンが充実
③完全個室
④最新の医療レーザー脱毛機を採用
⑤日本唯一のキッズ医療脱毛を展開
メディカルエピレーションクリニックのVIO医療脱毛では、女性の患者には経験を積んだ女性看護師のみが施術をしてくれるので、安心して受けることができます。
プライバシーに配慮した完全個室で施術を受けることができ、リラックスしながら脱毛することができます。
ディカルエピレーションクリニックでは日本唯一のキッズ医療脱毛を扱っており、10代からVIO脱毛を受けることが可能です。
第13位:聖心美容クリニック
VIO脱毛 | 5回コース(Vライン内側+Vライン外側+Iライン+Oライン):96,000円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース:384,000円(税込) |
麻酔 | 要問い合わせ |
シェービング | 剃り残し1部位:1,100円 それ以外の部位:1部位:3,300円 |
出店エリア | 9店舗/全国 |
営業時間 | 店舗により異なる |
キャンセル料 | 2日前まで無料 |
聖心美容クリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①清潔・プライベート空間が保たれた完全個室での脱毛
②荒れた肌にも脱毛可能
③最新型脱毛機を導入
④20年以上の実績がある老舗クリニック
⑤在籍ドクター90%以上が専門医資格を保有
聖心美容クリニックでは、冷却機能が付いた最新の脱毛機を導入しており、麻酔を使わなくても痛みをあまり感じずに脱毛することができます。
脱毛機は毎回アルコール清拭で消毒するなど、衛生面に徹底したこだわりがあり、清潔感のある個室で安心して脱毛を受けることができます。
聖心美容クリニックでは通常では火傷を起こすリスクがあるため断れれることの多い、赤みや黒ずみのある荒れた肌でも脱毛することが可能です。
第14位:TAクリニック

VIO脱毛 | 5回コース(医療脱毛Lasya):110,000円平日:88,000円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース(医療脱毛Lasya):308,000円平日:275,000円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:60g 3,300円 ※高崎院のみ |
シェービング | 一箇所:3,000円 |
出店エリア | 8店舗/全国 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
キャンセル料 | 1営業日前の受付時間終了まで |
TAクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①一人ひとりに丁寧なカウンセリング
②交通費補助・駐車券補助サービス
③徹底したプライバシー保護
④平日の利用がお得
⑤痛みが少ない脱毛機を使用
TAクリニックでは丁寧なカウンセリングを心がけており、大手のクリニックよりも予約時間を十分に確保して施術前の認識合わせを念入りに行うため、脱毛が初めてという方でも安心して受けることができます。
税抜20万円以上の施術料を支払った方を対象に、最高3万円までの交通費を補助してくれるサービスを実施中で、さらに高崎院では提携駐車場の駐車券サービスを行っており、こちらは契約金額5万円以上の方が利用対象となっています。
完全個室なのでリラックスしながら脱毛を受けることができ、さらに院内では極力、他の人と顔を合わせないように院内導線を徹底しており、プライバシーにも配慮されています。
第15位:ブリリアスキンクリニック
VIO脱毛 | 5回コース:60,000円(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO脱毛 | 5回コース:236,364円(税込) |
麻酔 | 無料 |
シェービング | 無料 |
出店エリア | 1店舗/新宿 |
営業時間 | 月~金 12:00~21:00 土日祝 11:00~20:00 |
キャンセル料 | 予約2営業日前の20時まで無料 |
ブリリアスキンクリニックのVIO医療脱毛おすすめポイント
①VIO脱毛に特化したクリニック
②麻酔とシェービングが無料
③好きなデザインで脱毛可能
④黒ずみケアができる美白クリームを無料処方
⑤生理中でも脱毛可能
新宿ブリリアスキンクリニックはVIO脱毛に特化しているクリニックで、薬事承認を得た痛みと肌ダメージを軽減できる最新脱毛機を使用した安心安全の脱毛を受けることができます。
デリケートゾーンの黒ずみを美白ケアできるハイドロキノンクリームを追加料金なしで処方してくれるサービスを実施しており、脱毛後に黒ずみが気になってしまった場合でも安心です。
新宿ブリリアスキンクリニックでは、施術当日に生理中の場合でもタンポンを装着することで脱毛の施術を受けることが可能です。
VIO医療脱毛を受けるクリニックの選び方

VIO医療脱毛を受けるクリニックの選び方
VIO医療脱毛はクリニックによってサービス内容が異なることから、契約後に後悔しないためにも、自分に合ったクリニックを選ばなければなりません。
そこで、これからVIO医療脱毛を受けたいという方に向けて、クリニックを選ぶ際に比較すべきポイントをご紹介します。
①料金

料金
VIO医療脱毛は、デリケートな部分を脱毛するため、他の部位よりも施術料金がやや高額に設定されています。
そのため、VIOのみを脱毛したい場合でも、ある程度のコストがかかることを承知しておきましょう。
これからVIO医療脱毛を受けたい場合は、まずは多くのクリニックを比較して料金の相場を把握しておくことが重要です。
VIO医療脱毛の5回コースの相場は5万円から10万円となっています。
クリニックによってはコースの料金に加えて、麻酔やシェービング代等のオプションが別でかかることもあるため、比較する際には最終的にかかる料金も計算しておくことも忘れないようにしましょう。
また、キャンペーンを利用することで通常料金よりもお得になる場合もあることから、割引の対象になっている場合は、割引後の価格で比較をするのがおすすめです。
②脱毛機

脱毛機
脱毛機には、いくつかの種類があり、脱毛機によって得られる効果に若干の違いがあります。
クリニックで使用されている脱毛機には「熱破壊式」と「蓄熱式」の2つの脱毛方式があり、熱破壊式は、古くから多くのクリニックで使用されている脱毛方式で、1度の照射で高出力のレーザーを照射できるのが特徴です。
そのため、痛みを感じやすいものの、高い脱毛効果があり、VIOの太い毛にも効率的にアプローチすることができます。
一方で、蓄熱式は最新の脱毛方式で、低出力のレーザーを連続照射しながら脱毛をしていくので熱破壊式よりも痛みが少なく、VIO医療脱毛にはこのタイプの脱毛機を使用しているクリニックが多いようです。
他にも、脱毛機によっては美肌効果や得られたり、冷却装置が備わっていたりと、搭載されている機能にも違いがあり、あらゆる脱毛機を比較して、自分の肌と相性が良さそうなものを選んでみるのがおすすめです。
③麻酔代が無料or安価

麻酔代が無料or安価
デリケートゾーンの脱毛は他の部位よりも痛みを感じやすいため、痛みが少ないと謳っている脱毛機でも人によっては強い痛みを感じる事もあります。
多くのクリニックでは痛みが不安な方に向けて麻酔クリームや笑気麻酔を取り扱っていますが、麻酔はオプションの場合も多いため、脱毛するごとに利用するとなると、施術代とは別に最終的に数万円以上のコストが別途でかかってしまうことになります。
そのため、痛みが心配という方には、麻酔クリームが無料または、安価で利用できるクリニックを選んでみましょう。
④プライバシーが配慮されている

プライバシーが配慮されている
VIO医療脱毛は、他の部位の脱毛よりも看護師に見られるのが恥ずかしいと思う方も多いことでしょう。
デリケートゾーンを見られるのに少し抵抗があるという方には、プライバシーの配慮が徹底されたクリニックを選びましょう。
VIOを医療脱毛を扱うクリニックの多くは完全個室になっていることが多いですが、少しでも恥ずかしさを和らげるには女性看護師が施術を行うクリニックを選ぶのがおすすめです。
⑤希望するデザインに脱毛できる

希望するデザインに脱毛できる
前述した通り、VIO医療脱毛は自分の好きなデザインを選んで脱毛することができます。
しかし、クリニックによっては代表的なデザインしか選べない場合もあることから、少し変わったデザインで脱毛したいという方は、希望に添えてくれるか事前に確認しておくようにしましょう。
⑥通いやすさ

通いやすさ
VIO医療脱毛は最低でも5回以上通院する必要があります。
そのため、自宅の近くや勤務地の近くにあるクリニックを選ぶのがおすすめです。
仕事終わりや学校帰りに通いたい場合は、夜遅くまで営業しているか必ず確認するようにしましょう。
また、近々転勤する予定の方や引っ越しをする予定があるという場合は、全国に店舗があり、契約店以外の店舗も自由に利用できるクリニックを選んでおくと安心です。
VIO医療脱毛予約から施術当日までの流れ

VIO医療脱毛予約から施術当日までの流れ
これまでに脱毛をしたことがある方も無い方も、VIO脱毛は他の部位の脱毛よりもどのようにして行うのかイメージが沸きにくく、不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで、予約から施術当日までのVIO医療脱毛の主な流れをご紹介します。
①カウンセリングの予約をする

カウンセリングの予約をする
まずはクリニックを探して、カウンセリングの予約をしましょう。
ほとんどのクリニックでは公式サイトからカウンセリングの予約をすることが可能です。
カウンセリングの所要時間は平均1時間程度ですが、それ以上にかかる場合もあるので、予定の合間を縫ってカウンセリングを受けたい場合は注意が必要です。
②施術前の準備

施術前の準備
カウンセリング(施術日)が決まったら、前日までに様々な準備を行う必要があります。
クリニックによってはカウンセリング後に契約をし、その日に施術を行えることもあるので、カウンセリング前日にも念のため準備をして行くのがおすすめです。
施術日の前日または当日には、脱毛する部位を自己処理しておく必要があります。
シェービングの無料サービスを実施していないクリニックの場合は、剃り残しがあると追加料金をとられてしまうため,顔用などの小さめのT字カミソリ等で自己処理をしておくようにし、剃る際には傷が付くのを防ぐためにシェービングクリームも必ず塗るようにしましょう。
さらに、当日必要な持ち物も準備しましょう。
医療脱毛を契約する際には、印鑑や身分証明書、未成年の方は親権者の同意書が必要になります。
さらに顔を脱毛する際には化粧を落とすため、クレンジングや化粧水を持参していきましょう。
また脱毛の施術では専用のガウンを着替えるため、当日は着脱しやすい服装で行くのがおすすめで
③カウンセリング

カウンセリング
カウンセリング当日は、予約時間までに来店して受付を済ませておくようにしましょう。
カウンセリングでは肌の状態のチェックや医師による診察、使用する脱毛機や料金プランなどの説明があります。
VIO医療脱毛に関することで不明な点がある場合や、希望したいデザインがある場合は、カウンセリング時に必ず伝えるようにしましょう。
契約内容に納得した場合、その場で契約をして初回の予約をすることができ、契約を悩んでいる場合は、家に帰ってゆっくり検討することも可能です。
④施術

施術
施術当日は、カウンセリング時と同様に予約時間までに受付を済ませましょう。
受付後、VIO脱毛のみを受ける場合は必要ありませんが、顔脱毛も同時受ける場合はパウダールームでメイクを落としましょう。
また、当日はT字カミソリを持参するようにし、施術ルームに行く前に剃り残しがないか確認しておくようにしましょう。
準備が整ったら施術ルームに案内され、紙ショーツに着替えたらいよいよ施術がスタートします。
施術中は医療スタッフがレーザーの出力を調整しながら照射してくれるので、痛みに我慢できない場合はすぐに伝えるようにしましょう。
⑤アフターケア

アフターケア
VIO脱毛の場合、施術は30分から1時間ほどで終了し、クリニックによっては施術の終了後に脱毛した箇所にクリームを塗布し、保湿ケアを行うことがあります。
その後、アフターケアの案内があり、自宅で行えるアフターケアなどをアドバイスしてくれます。
最後に受付に戻って次回の予約を入れて終了となります。
VIO医療脱毛のよくある質問

VIO医療脱毛のよくある質問
ここまで、VIO医療脱毛の様々な情報をご紹介してきましたが、その他にも気になっている疑問がまだまだあるかもしれません。
そこでVIO医療脱毛で寄せられることの多い質問にお答えします。
VIO医療脱毛はかなり痛いと聞いたけど本当?
デリケートゾーンは他の部位よりも皮膚が薄く、さらに多くの血管や神経が集まる場所でもあるので痛みを感じやすい部位でもありますが、最新の脱毛機は従来の脱毛機よりも痛みを感じにくくなっており、人によっては痛みを全く感じないこともあります。
痛みが不安な場合でも麻酔を使用することで痛みを感じずに脱毛ができるので、心配な方は麻酔を使用するのがおすすめです。
完全にツルツルになるにはどのくらいの期間がかかる?
毛量を薄くして整えたい場合は、5回で満足できることが多いですが、完全にツルツルにするハイジニーナを希望する場合は、個人差によるものの、8回から12回程度通う必要があります。
期間にすると約2年ほどかかってしまう場合もあるため、契約を悩んでいるという方は早めに決断をしましょう。
どのような態勢で脱毛をするの?
VIO医療脱毛は、Vライン、Iライン、Oラインの3つの部位に分けて脱毛を行い、施術時の態勢は、ラインによって異なります。
Vラインの場合は脚を開き仰向けに寝て脱毛することが多く、Iラインの場合は仰向けに寝たまま片方の脚を横に曲げて倒した状態で行います。
Oラインは、サロンによって異なりますが、うつ伏せになって脚を開いた状態で脱毛を行うことが多いようです。
男性もVIO医療脱毛を受けることはできる?
VIO医療脱毛は男性の方でも受けることができます。
男性の方は、毛量を減らしながらナチュラルに整えていくだけでも、十分に清潔感を出すことができ、異性からも好印象に見られるようになります。
クリニックによっては男性のVIO医療脱毛を扱っていない場合もあるため、予約する前に必ず調べておくようにしましょう。
未成年でもVIO医療脱毛を受けることはできる?
VIO医療脱毛は基本的に年齢制限はなく子どもでも受けられますが、多くのクリニックでは高校生以上の利用を推奨していることが多く、高校生以下の方でVIO医療脱毛を検討している場合は事前に確認してみることをおすすめします。
また、未成年者のみで施術を受ける場合は、親権者の同意書の提出が必要になるので、当日は必ず持参していきましょう。
まとめ
「VIO医療脱毛おすすめクリニックランキングTOP15」はいかがでしたでしょうか?
VIOの脱毛は最初は恥ずかしいかもしれませんが、脱毛することで得られるメリットは他の部位よりも圧倒的に多いため、実際にVIO脱毛を受けたほとんどの女性は脱毛したことに満足していると言われています。
沢山のクリニックがあるので迷ってしまうかもしれませんが、じっくりと比較をして、自分と相性が良さそうなクリニックを選んでみましょう。

この記事の執筆者
やまもと
都内在住 30代後半の独身OLです。
これまで様々な脱毛を試し、2016年頃から医療脱毛に出会いました。
これまで脱毛に使った金額は500万円以上。
東京都内から都内近郊のクリニックまで、色々なクリニックに足を運び、様々な施術を受けました。
中にはほとんど意味のなかった脱毛経験もあり、皆様に少しでも意味と意義のある脱毛情報を届けます。