色黒の人もレーザー脱毛できるの?色黒の方必須!

 
色黒の人もレーザー脱毛できるの?色黒の方必須!

レーザー脱毛の技術は日々進歩しています。

昔は処置時にあった痛みも、現在ではほとんど感じることはありません。

レーザー脱毛というのは毛根の黒色に反応して吸収される光をあて、吸収された光が熱に変わりそのエネルギーで毛根の組織を破壊することが原理です。

つまり、レーザーが黒色に反応することが基本です。

そのため、色の薄いうぶ毛などを脱毛する時はレーザーが反応しにくいため、脱毛に時間がかかります。

色白の人や毛の色が濃い人は、肌と毛の色が区別しやすいため比較的、脱毛の効果が高いそうです。

逆に、もともと色黒だったり日焼けをされている人は、レーザーが肌の黒さに反応して火傷や水ぶくれになってしまうことがあります。

そうならないために、施術する前には色素の数値を測るのですが、その数値が高いと脱毛を断られるケースもあったりします。

ただ、その基準は脱毛クリニックによって異なるため、曖昧で処置後の肌トラブルのリスクにもなります。

そこで、色黒の人もできる脱毛はないのかという疑問がでてきます。

一口にレーザーと言っても、アレキサンドライトレーザーダイオードレーザー、ヤグレーザーなど多くの種類があります。

ダイオードレーザーやヤグレーザーは色黒の方でも安全に脱毛できるレーザーとして挙げられます。

脱毛クリニックでは「色黒・日焼け後でも脱毛できます」とHPに書かれているところもあります。

もしレーザー脱毛が不可能な場合でも、ニードル脱毛いう方法もあります。

針で行うものなので、時間がかかり痛みも強いのが難点ですが、永久性があり確実な方法です。

色黒だから脱毛は出来ないと諦めないで、様々な脱毛クリニックに相談してみると良いかもしれません。

注意しなければならないことは、脱毛クリニックで色素の基準値にばらつきがあることですね。

色黒と自覚している方や日焼け後の方は、肌トラブルを避けるため、医師やスタッフに必ず相談してから施術を受けるようにすることが大切です。

この記事の執筆者 やまもと

この記事の執筆者
やまもと

都内在住 30代後半の独身OLです。
これまで様々な脱毛を試し、2016年頃から医療脱毛に出会いました。
これまで脱毛に使った金額は500万円以上。
東京都内から都内近郊のクリニックまで、色々なクリニックに足を運び、様々な施術を受けました。
中にはほとんど意味のなかった脱毛経験もあり、皆様に少しでも意味と意義のある脱毛情報を届けます。