脱毛クリニックの選び方!!クリニック選びのポイントや注意点を徹底解説!
医療脱毛をはじめたいと思っているけど、どこの脱毛クリニックがいいのか分からないし、どんな基準で脱毛クリニックを選んだらいいんだろう?それなりの費用がかかるので脱毛クリニック選びでは失敗したくない・・・。
これから脱毛をはじめようと思っている人が最初に悩むのが「脱毛クリニックの選び方」だと思います。
今回は脱毛クリニックの選び方と失敗しないためのポイントを紹介します!
目次
クリニックの選び方(1) 脱毛の料金
まず1つめのポイントは、金額面です。
支払いが難しい価格は現実的ではありません。また、医療レーザー脱毛は保険適用除外となるので、手頃な価格で利用したいものです。
自分の予算に合った金額で医療脱毛ができる脱毛クリニックであるか確認してみましょう。 ちなみに金額をチェックする時は、併せて回数も確認しておきましょう!
医療脱毛で、ムダ毛が無くなっていく実感の目安は、5~8回程度の施術とされています。まずは、最低限必要とされる5回以上のコースで金額を確認する事がおすすめです!
部位別最安値クリニックはココ!
各脱毛メニュー5~7回のコースで比較して料金が最安値のクリニックをまとめました! 詳しくはこちらの記事を参照してください。 ⇒医療脱毛、一番安いクリニックはどこ?|全14クリニック脱毛料金を部位別に比較 全身脱毛 レジーナクリニック VIO脱毛 渋谷美容外科クリニック 脇脱毛 湘南美容外科クリニック 顔脱毛 湘南美容外科クリニック 腕(ひじ下)脱毛 渋谷美容外科クリニック 足(ひざ下)脱毛 渋谷美容外科クリニック |
クリニックの選び方(2) クリニックの立地場所
医療脱毛の場合、約2~3カ月に1回のサイクルで、5回以上通うことが理想です。
脱毛を始めたくても、自宅や職場のまわりに脱毛ができる脱毛クリニックの数が少なかったり、遠距離の場合は、通うのに余計なお金や時間がかかります。
もしもお気に入りの脱毛クリニックが見つかっても通えなければ意味がありません。
料金面で脱毛クリニックを決めたとしても、実は交通費がかなりかかってしまって失敗した。なんてことにならないように、クリニックが通える距離、場所にあるか確認しておきましょう!
欲を言えば通勤や通学、休日のお出かけのついでに通えればベストですね!
都内であれば新宿にはほとんどのクリニックがありますので、クリニック選択の幅が広がると思います。
脱毛クリニックの立地場所一覧
トイトイトイクリニック | 原宿院 |
---|---|
湘南美容外科クリニック | <北海道>札幌院 <東北>仙台院、福島院 <東京>新宿院、渋谷院、池袋東口院、池袋西口院、銀座院、表参道院、品川院、上野院、立川院、湘南メディカル記念病院、町田院 <関東>横浜院、川崎院、藤沢院、橋本院、千葉院、柏院、大宮院、宇都宮院、横浜院 <東海>新潟院、長野院、静岡院、浜松院、名古屋院、名古屋栄院 <関西>大阪梅田院、大阪駅前院、大阪心斎橋院、大阪あべの院、大阪京橋院、大阪堺東院、神戸院、京都院 <中国>広島院、岡山院 <九州>福岡院、小倉院、那覇院 |
アリシアクリニック | 池袋院、新宿西口院、新宿東口院、表参道院、渋谷駅前院、銀座院、上野院、立川院、横浜院、船橋院、柏院、大宮院 |
リゼクリニック | 新宿院、渋谷院、横浜院、大阪梅田院、心斎橋院、神戸三宮院、京都四条院、名古屋栄院、仙台院、新潟院、広島院、福岡天神院、郡山院、四日市院、京都伏見院 |
渋谷美容外科クリニック | 池袋院、新宿院、渋谷院、横浜院 |
クレアクリニック | 新宿本院、渋谷院 |
マリアクリニック | 新宿院、横浜院、町田院、大宮院、沖縄院 |
レジーナクリニック | 大阪院、銀座院 |
ジュエルクリニック | 恵比寿院 |
KMクリニック | 新宿院、銀座院 |
メディエススキンクリニック | 新宿院、銀座院 |
ドクター松井クリニック | 新宿院 |
※2017/03/21現在
クリニックの選び方(3) 予約の取りやすさ
脱毛クリニックを選ぶ際には予約の取りさすさも重要になってきます。
契約しているクリニックが予約がいっぱいで施術してもらえない・・・なんてことにならないために最初に必ず確認しましょう。
医院数の多いクリニックなら、施術を受けたい日に最寄のクリニックの予約がいっぱいだったとしても、少し足を伸ばせば系列クリニックで予約できるなどといったこともあるので、医院数は多いに越したことはありません。
また、診療時間が長ければそれだけ予約も取りやすくなりますので、脱毛クリニックを決める際の一つのポイントだと思います。
脱毛クリニックの予約の取りやすさをまとめると、
- 診療時間
- 休診日
- 医院数
といったところでしょうか。
診療時間、休診日、医院数の比較
クリニック名 | 診療時間 | 休診日 | 医院数 |
---|---|---|---|
トイトイトイクリニック | 11:00~20:00 | 不定休 | 1 |
湘南美容外科クリニック | 10:00~19:00 | 年中無休(年末年始をのぞく) | 54 |
アリシアクリニック | 11:00~20:00(池袋院~22:30) | 医院により異なる | 12 |
リゼクリニック | 10:00~21:00(20:00までの日あり) | 医院により異なる | 15 |
渋谷美容外科クリニック | 月・木・金:11:00~23:00 火~水:11:00~20:00 土・日・祝:10:00~19:00 | 年中無休(年末年始をのぞく) | 4 |
クレアクリニック | 11:00~20:00 | (新宿本院)年中無休 | 2 |
マリアクリニック | 10:00~19:00 | 医院により異なる | 5 |
レジーナクリニック | 月~金:12:00~21:00 土・日・祝:11:00~20:00 | 年中無休(年末年始をのぞく) | 1 |
ジュエルクリニック | 11:00~20:00 | 年中無休 | 1 |
KMクリニック | 11:00~19:00 | (新宿院)年中無休(年末年始を除く) (銀座院)月・木・年末年始 | 2 |
メディエススキンクリニック | 月~金 11:00~19:00 土・祝 10:00~18:00 | 不定休 | 2 |
ドクター松井クリニック | 11:00~20:00 | 年中無休 | 1 |
※2017/03/26現在
※公式サイトより抜粋しています。
診療時間ではアリシアクリニック、渋谷美容外科クリニックといったところでしょうか?22:00代まで受け付けてくれるのは嬉しいです。
医院の数では圧倒的に湘南美容外科クリニックですね。
また、医療脱毛は、毛周期に合わせてレーザーを照射するため、定期的に脱毛クリニックに通うことになります。
推奨される頻度は脱毛クリニックによって異なります。2ヶ月に1回の脱毛クリニックもあれば、3ヶ月に1回を推奨している場合もあります。
どのくらいの頻度で通う必要があるのかも確認しておきましょう。
クリニックの選び方(4) レーザー脱毛機の種類
採用している医療用レーザー脱毛器の種類も、脱毛クリニックを選ぶ上で大切なポイントです。
なぜ重要になるかというと脱毛施術時の「痛み」に直結するするのが、レーザー脱毛機の種類だからです。
現在、クリニックで使用されている医療用レーザー脱毛機の中で多いのが、以下の脱毛機です。
それぞれ特徴が異なるので、自分に合った医療用レーザー脱毛機で脱毛できる美容クリニックを選ぶと良いでしょう。
代表的なレーザー脱毛機
ダイオードレーザー機。ライトシェアデュエットは、今、男女共に大人気の医療レーザー脱毛機です。ライトシェアデュエットの人気の理由は、痛みがほぼ無く施術時間が早い、脱毛効果も高いの三拍子揃っています。
また、肌質は日焼けした色黒肌、色素沈着が強い肌まで安全に脱毛が可能です。
ダイオードレーザー機。メディオスターNeXT PROは、これまでのレーザー脱毛機の欠点を補った最新脱毛機です。
ダイオードレーザーを細かく照射して蓄熱するシステムのため、ほぼ痛みなく脱毛できる点が評価されています。
また、これまで脱毛できなかった色黒肌の方でも脱毛可能という点も評価されています。
アレキサンドライトレーザー機。ジェントルレーズは安全性と脱毛効果が高いことから、全国各地の美容外科・美容皮膚科・皮膚科クリニック・脱毛クリニックで愛用されており、普及率がかなり高いです。
その反面、施術時の痛みが他の機種より強いといったデメリットもあります。
ヤグレーザー機。ジェントルYAGの特徴を一言でいえばパワフルなことで、それは「ヤグレーザー」の波長やパルス幅が長いレーザーを照射できるからです。ジェントルYAGの脱毛効果には目を見張るものがあります。
湘南美容外科オリジナルのウルトラ美肌脱毛(ドクターパルス脱毛)はアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザー、ルビーレーザーの4種類の医療レーザーを同時に照射する仕様になっています。
レーザー脱毛機に関しての詳しい記事はこちら
⇒レーザー脱毛機はどれがいいの?|医療用レーザー3種類とおすすめ脱毛機を徹底解説!
脱毛クリニックによっては部位によって機種を使い分けていたりと様々ですが、ダイオードレーザー機、アレキサンドライトレーザー機の半々といったところでしょうか。
各脱毛クリニックで採用しているレーザー脱毛機
※2017/03/21現在
※公式サイトより抜粋しています。
脱毛クリニックを選ぶ時に、チェックしておきたいポイント
脱毛クリニックを選ぶ時に、チェックしておきたいポイントがあります。
- 脱毛の際に万が一、肌トラブルが起こってしまった場合などにどのような保証制度があるのか。
- レーザー脱毛の痛みに対して、どのような対策をしているか。
- 経済的に通うためにキャンペーンが充実しているか。
脱毛クリニックを選ぶ際にはかなり重要になってきます。
脱毛のリスクに対する保証
まず、追加料金がかからないことは必ずチェックしましょう!
脱毛の際に施術によっては、稀に肌のトラブルが起こる場合があります。
肌トラブルのひとつに「毛嚢炎」があります。「毛嚢炎」はニキビのような小さなぶつぶつが肌にできてしまう肌トラブルです。
同様に、脱毛をすることにより毛質が変わってしまい、増毛したり硬毛化してしまう場合もあります。
上記は一例ですが、トラブルがあった場合や、満足できない時に、脱毛クリニックでは途中解約できるところもあります。
「アフターケアが充実している」「急なトラブルにも対応してくれる」脱毛クリニックを見つけることはとても大切です。
コース料金だけが安くても、保証がなければ結局お金がかかってしまう可能性があるので、保証制度が充実しており、安全に通える脱毛クリニックがおすすめです。
痛み対策への取り組み
はっきり言ってレーザー脱毛は痛いです。
脱毛クリニックは、施術の痛みが比較的強いという印象があります。
そのため、痛みの少ない「脱毛サロン」に通う方もいますが脱毛効果が高くありません。
近年、脱毛クリニックでのレーザー脱毛は、最新の脱毛機を使用しているため、従来の脱毛機よりも痛みを軽減する事ができます。
そして脱毛クリニックによっては、痛みを減らす為に部位を冷却しながら施術をするなど、痛みに対する取り組みを行っています。
痛みに対して敏感な場合は、脱毛クリニックでレーザーのテスト照射を行ってくれる場合もありますので、カウンセリングで相談をしてみるとよいと思います。
痛みの感じ方は個人差があります。どうしても我慢できない場合には麻酔を使用するなどしてくれる脱毛クリニックもあるのでこの点も大きなポイントとなります。
お得なキャンペーンの充実
脱毛はキャンペーンを狙うとお得に!
脱毛をするなら、少しでも安くお得にはじめたいですね。
そのためにはキャンペーンを利用する事が良い方法です。
各クリニックでは、それぞれ特色のあるキャンペーンを行っています。
期間限定のキャンペーンが多いので、気になる脱毛クリニックの情報は常にチェックをしておきましょう。
脱毛が初めての方には初回限定のお試しキャンペーンがあったりします。100円で初回の施術ができる脱毛クリニックもあります。
さらにインターネットのクーポンを利用して割引になる場合や、学割やシニア割り、ペア割などを行う脱毛クリニックもあります。
このようなキャンペーンを最大限に利用して、少しでも経済的に脱毛をする事も大事なポイントですね!
こんな脱毛クリニックは要注意!避けるべき脱毛クリニックの特徴
医療機関で行う脱毛であっても、「脱毛クリニックならどこでも安心か」と言われたら、実はそうでもないんです。
最近ではインターネットで口コミや評判などの情報が簡単に手に入りますが、特に気をつけたいポイントをピックアップしてみます。
強引な勧誘がある
ほとんどの脱毛クリニックでは、初回予約時に無料でカウンセリングを行っていますが、その際に「強引な勧誘がある」脱毛クリニックは避けるべきです。
「契約するなら今がチャンス」などと、強引に契約を迫るクリニックもあるかもしれません。
勧誘されることを懸念してカウンセリングが面倒になっているのであれば、カウンセリング予約時に脱毛クリニック側に「強く勧誘されるのは困る」と伝えておくべきですね。
またはは、「今回はワキだけ」等の意思を伝えておくのも良いと思います。
それを伝えたとたんに態度を変えるような脱毛クリニックならば、その後に通うのも辛いものとなってしまうのではないでしょうか。
不安をあおる、人を傷つける言葉を言う
「不安をあおる、人を傷つける言葉を言う」これも避けるべき脱毛クリニックです。
「よくこんな肌で平気でいられますね」「すごく毛深い」などと、患者のコンプレックスを指摘し、契約に結び付けようとするところも中にはあるようです。
開院したばかり・実績が少ない
系列のクリニックがある場合を除いて、開院したばかりで実績が少ない脱毛クリニックも避けるのが無難です。
いきなり閉院してしまうところも少なくないからです。
「コースで契約したのに、途中で閉院してしまった」なんて事態を避けるためにも、安定した経営をしているか、実績があるかを確認しておくことも必要です。
他には、医療従事者以外が脱毛施術を行っているクリニックは法律違反なので当然NGで、医師がきちんと常駐しているクリニックを選びましょう。
脱毛クリニックでの脱毛は、確実な効果ももちろんですが、安心・安全であることが大きな利点になります。
実際に脱毛をした人クリニック選びの例
実際にワキの永久脱毛をしている女性にどうやって脱毛クリニックを選んだか聞いてみました!
まず一番最初に考えたのは、やっぱり料金。
「トイクリのトライアル100円と湘南美容外科クリニックの1,000円で迷った」とのこと。
↓
次に検討したのがクリニックの場所。
「新宿あたりだったら通勤途中で通えるかなー」とのことで湘南美容外科クリニックの新宿院が第一候補に。
↓
他に調べたのが、「どんな脱毛機か?痛かったら嫌だ!」
「実績のある脱毛クリニックだし、脱毛機も大丈夫そう!」となったので、
↓
最後に何かキャンペーンみたいなのやってるかな?
以上のような感じで検討していったみたいです!
脱毛クリニックの選び方!!クリニック選びのポイントや注意点を徹底解説! まとめ
脱毛クリニックの選び方として
- 脱毛の料金
- クリニックの立地場所
- 予約の取りやすさ
- レーザー脱毛機の種類
がありますので、ひとつずつ候補を選んでいけば自分にピッタリのクリニックが見つかるはずです。
ピッタリのクリニックが見つかったら、早速カウンセリングの予約をしましょう!
↓医療脱毛ランキングはこちら↓